2014年4月14日月曜日

やっとたどり着いた

先日食べ損ねたオムライスを食べに、再び西目屋へ。

風が割と弱くて、つい砂子瀬の目屋ダムまで行ってしまう。
 より大きい津軽ダムを建設中で、道路もよくなっていました。
ダム湖のほとりは工場地帯みたいな風景になっていました。



写真が横にならない。
 ダム遠景。まだ雪が残っています。
 乳穂ヶ滝。氷祭りのときの凍り方で豊作を占います。今年はちょっとの期間凍り、ぼきっと折れたみたいですが、今は水量多く落ちています。
まだ雪があるので、 滝の裏の自然の洞窟にまつられた不動尊には行けませんでした。

津軽三十三カ所、第二番札所、清水観音。急な石段を上ったところにあります。


オムライスにはびっくりしました。ケーキがあおもりひばのお皿にのって出てきました。薄くて軽くて、木目もきれいなお皿でした。

次は、目屋産はちみつかけ放題のジェラートを食べに来なくては。

本日の距離、60km。家から自動車屋さんまでは車だったので。

0 件のコメント:

コメントを投稿