2015年3月22日日曜日

わくわくしながら読みました

訳あって区切りをつけようと思い、雑誌を廃品回収に出すことに。段ボール4箱ぐらい。
 1987年に、2ヶ月の準備で、無謀にも初めてトライアスロンの大会に参加。ワールドトライアスロンひろしま完走。
 その頃から「トライアスロンJapan」を読み始める。地元の小さい本屋さんにはなくて、取り寄せてもらうか、20Km離れた街までBikeの練習がてら買いにいったり。
 一人で練習してたので、情報源はこの雑誌。
見返してみると、一年目、Swimのスタートは全員水着。二年目、ベストタイプのWS。三年目あたりからショートジョンやシーガル。その後、フルWSへと変化。写真を見ているだけで、ウエアや機材の進化が見えて面白くてなかなか捨てられませんでした。
「トライアスロントリップ」になり、「ルミネ」になり、付録のダイアリーも毎年使っていました。
 これだけそろっていると、価値が出てくる ことは…… ないか。